施設の前にある桜は、すっかり葉桜となりましたが、
これは少し前、 桜の蕾が開き始めた頃に行った避難訓練の話です。
2階の風呂場から出火という設定です。
どこに消火器があるのかを確認します。
初期消火は大切です。 消火器の使い方も学びました。
普段はあまり見ることのない防災監視盤の使い方のレクチャーもありました。
ソーラーパネルを組み立てて電源確保。
お粥も試食してみました。
学んだことは使う機会がないに越したことはありませんが、
世の中なにが起こるかわかりません。
もしもの時でも、施設で暮らしている利用者様の安全と日常を守り、職員の安全や生活も守り、災害を乗り越えていけるように、
もしも・・・に備えて訓練を繰り返します。
施設見学会
採用情報